この1ヶ月はさまざまな新しい動きがあった、私的なことも多いけどYouTubeなどの運営面でも結構変化があったので、ジャネの法則に反して実年齢より長めの1ヶ月を過ごすことができたような気がする。
最もタイムリソースを割いたのは「オーバーウォッチ2」なのは間違い無いけど、YouTubeも調子良かったのでデータをまとめていきたい。
Contents
収益

年 | 月 | 収益(円) | |
---|---|---|---|
2021 | 2 | 0 | |
3 | 835 | ||
4 | 668 | ||
5 | 3,827 | ||
6 | 2,884 | ||
7 | 4,757 | 半年 | |
8 | 8,019 | ||
9 | 12,862 | ||
10 | 16,338 | ||
11 | 27,912 | ||
12 | 83,502 | ||
2022 | 1 | 109,866 | 1年 |
2 | 84,511 | ||
3 | 104,262 | ||
4 | 236,928 | ||
5 | 200,660 | ||
6 | 150,956 | ||
7 | 160,255 | 1年半 | |
8 | 158,514 | ||
9 | 179,321 | ||
10 | 214,325 |
先月の合計収益は214,325円。
久しぶりの20万超えは素直に嬉しいと思いつつも半年前の数値がまだクリアできないもどかしさもある。
とは言え四半期の頭を20オーバーで走れたので年末までこのペースで行きたいところ。
好調の原因はYouTubeにあって、ショート動画も絡めた結果を後の項目でまとめたい。
ブログの運営報告【PV/アクセス数/収益】
年 | 月 | 記事(新規,合計) | PV | オーガニック |
---|---|---|---|---|
2021 | 2 | 17 , 18 | 13 | |
3 | 9 , 27 | 764 | 26 | |
4 | 7 , 34 | 851 | 32 | |
5 | 15 , 48 | 1528 | 89 | |
6 | 15 , 63 | 2,724 | 395 | |
7 | 15 , 78 | 3,827 | 792 | |
8 | 4 , 82 | 5,196 | 1,592 | |
9 | 3 , 85 | 7,557 | 2,799 | |
10 | 3 , 88 | 8,528 | 3,571 | |
11 | 2 , 90 | 10,321 | 4,586 | |
12 | 6 , 96 | 14,893 | 6,393 | |
2022 | 1 | 6 , 102 | 23,832 | 9,777 |
2 | 7 , 109 | 28,513 | 12,744 | |
3 | 5 , 114 | 31,768 | 14,795 | |
4 | 5 , 119 | 33,646 | 15,986 | |
5 | 7 , 126 | 43,193 | 20,265 | |
6 | 2 , 128 | 36,577 | 15,786 | |
7 | 2 , 130 | 32,567 | 14,310 | |
8 | 6 , 136 | 31,347 | 13,476 | |
9 | 6 , 142 | 35,964 | 15,976 | |
10 | 6 , 148 | 39,903 | 17,724 |
前期間同日数比較でPVは7.87%アップ。
4万にはギリ届かず、おしい。
ノビはすこぶる鈍いけど、トレンド記事で伸びた4月に準ずる数字なのでまあ悪く無い。
収益

前月(円) | 今月(円) | |
---|---|---|
Amazon | 36,370 | 55,794 |
楽天 | 19,023 | 12,565 |
もしも | 24,514 | 22,240 |
A8 | 10,503 | 15,909 |
その他 | 10,293 | 10,328 |
Total | 100,703 | 116,836 |
YouTubeで久々にお得な工具紹介をやったおかげでAmazonが急上昇。
月末の投稿だったので月またぎになってて少ししか反映されてないけど、投稿翌日は1日で8,000円とエゲツない利益が出ていた。
ブログ関連収益はYouTube収益の1/4〜1/3程度だけど着実に伸ばしていきたい。
更新ネタ
ネタのまとめ。
- エシャ ワックスオイルを本格的に使っていこうという話(オイルの話多すぎ)
- 椅子の脚の切り方
- DIY的に鉋を使いこなすために頑張ったこと
- 鉋の研ぎ
- 鉋の台直し
- 鉋の裏鉄合わせ
- DIYにおける両面テープの重要性
- 2022年に修めたいDIY奥義と実施項目
- 欲求に従いものづくりを金と切り離す
- DEWALTのドリルレビュー
- USA Amazonで工具が安いぞと言う話
- バッテリーの話
- 海外で起きてるイノベーション工具編
- ウッドショックを契機に景気を刺激したいと言う話
- ドリフトフリージグ
- スピンドルサンダージグ
- ユマニテ
- 等間隔ドリルジグを思いついた
- リセッション2022
- 円
- 気付くのに時間がかかるYouTubeの「当たり前」
- 個人情報漏洩はノーリスク
- スピンドルサンダー
- SKILSAWのテーブルソー最高
- 手加工で簡単にほぞが作れる方法
- パラレルルーラー
- パラレル昇降台
ドメインパワー

前回と変わらず。
よく見られた記事と新しい記事
なぜか57%ほど伸びたのがこの記事。
-
【敗北を知りたい】ハイコーキM3608DA 向こう5年は敵なしのハイエンドトリマ【無慈悲】
ハイコーキM3608DAは2022年現在、間違いなく国内最強のトリマであって、他機種との違いが明確すぎて記事を書くのも簡単だ。そのスペックの ...
続きを見る
ハイコーキのトリマはやはり優秀、259から408PVへ
新しい記事としては17日にアップしたツキ板の記事。
-
初心者でもできる 突き板シートの貼り方と買い方・種類など【DIY】
突き板といってもシート状のものや、薄い合板に貼り付けられたものなど色々種類があって、貼り方も色々ある。 どちらのタイプであっても、手順をしっ ...
続きを見る
半月弱で210PVというのはまずまずだと思う。
まあ今月はさほど特筆すべきと思える記事も多く無かった。
YouTubeの運用【再生回数/再生時間/収益】
落ちては盛り返す、灰になっては蘇る。墓に入っても蘇る。
YouTubeは不死鳥、またはゾンビ。
グラフ各種
今月から通常動画とショート動画を分けていく。
通常動画↓
年 | 月 | コンテンツ数(新規,合計) | 再生回数 | 再生時間(h) | CH登録者(新規,合計) |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 2 | 3 , 3 | 180 | 5 | 6 , 6 |
3 | 7 , 10 | 1,906 | 101 | 27 , 33 | |
4 | 6 , 16 | 3,894 | 195 | 33 , 66 | |
5 | 5 , 21 | 6,519 | 351 | 65 , 131 | |
6 | 3 , 24 | 10,569 | 686 | 98 , 229 | |
7 | 4 , 28 | 12,808 | 872 | 139 , 368 | |
8 | 4 , 32 | 10,495 | 863 | 120 , 487 | |
9 | 4 , 36 | 15,627 | 1,359 | 181 , 668 | |
10 | 5 , 41 | 20,457 | 1,966 | 230 , 898 | |
11 | 4 , 45 | 30,297 | 3130 | 371 , 1269 | |
12 | 5 , 50 | 102,668 | 11,253 | 1,258 , 2527 | |
2022 | 1 | 4 , 54 | 184,420 | 19,475 | 2,088 , 4,615 |
2 | 4 , 58 | 80,837 | 8,756 | 838 , 5,453 | |
3 | 4 , 62 | 82,771 | 8,838 | 842 , 6295 | |
4 | 5 , 67 | 314,052 | 28,232 | 2,846 , 9,141 | |
5 | 4 , 71 | 236,078 | 21,884 | 1,921 , 11,062 | |
6 | 3 , 74 | 134,357 | 14,283 | 1,140 , 12,202 | |
7 | 5 , 79 | 124,207 | 12,885 | 867 , 13,069 | |
8 | 4 , 83 | 152,607 | 15,757 | 1,095 , 14,164 | |
9 | 4 , 87 | 153,916 | 16,923 | 1,113 , 15,277 | |
10 | 6 , 93 | 208,809 | 22,740 | 1,668 , 16945 |
ショート動画↓
年 | 月 | コンテンツ数(新規,合計) | 再生回数 | 再生時間(h) |
---|---|---|---|---|
2022 | 10 | 5 , 6 | 157,130 | 2,358 |
再生数が増えた、というか投稿ペースが増えたのは自分の日常でのDIYの頻度が高まったことと、なんでも動画にしてやれの精神。
黄泉がえりボーナスタイム開始

5月度以降は鳴かず飛ばずだったけど、久しぶりにその水準に戻しつつある。
今回は跳ねるかもしれないと思った動画がちゃんと跳ねてくれた。
中でもノコギリで真っ直ぐ切れる方法は、「正しく無い方法」にこだわったアイデア系の動画で、職人のヘイトを呼び込みつついい感じで伸び続けている。
このあとの2本は全然ダメだった。
しかしこの勢いを殺すなかれ、絶対ハズせないという思いで投稿した、鉄板の買って良かったシリーズが綺麗にヒットしたので勢いを保てている。
このタイプの動画は投稿して改めて気付かされたけど、Amazonの売り上げがとんでもなく跳ねる。

普段は1,000-1,500円(DAY)くらいなのが5,000-8,000円(DAY)が数日続いているので、普通にYouTubeの広告収益を超えてしまう。
これはつまり、動画にするために道具を買う行為が肯定される、ていうか買わないと損みたいな感じになる。
これ月イチぶっ込んででいきたい。
ショート動画跳ねた

ショート動画にどのくらいの価値があるのかはまだ判断しかねるところだけど、ルーターテーブルのショートがめっちゃ跳ねたのでちょっとまとめたい。
まず通常動画とは違った伸び方をする。
投下した直後は1日100ちょっとの再生だったけど、9日目くらいからいきなり1000を超えた。
それからまた少し下げたと思ったら徐々に上げていき、ピークは1日2万を超える日が何日か続き、今はまた下げってきたけど1日1万はキープしてる。

重要と思われるのは平均再生率。これがいい時は100超えてたと思う。
どこが終わりか分かりにくい動画や、決定的瞬間を見逃して何度も見返してしまう動画が意図的に作られているのがわかる。
これでなにが得られるのかというと、率はかなり低いと思うけどそれなりのチャンネル登録者。
この登録者は普段とは違う層のユーザーだと思うので何かしらの変化はあると思う。
この動画からあの手この手で本編動画に飛ばそうとしてるけどそれはうまくいかない、ここからの流入する確率は1%以下。
収益はチロルチョコぐらい。
とはいえ、チャンネル全体に少なからずバフをかけてくれているとは思うので、非常に少ない労力で作れるショート動画は続けたいとおもう。
今月投稿したい動画とか
先月はオーバーキル(自分を)の6動画上げたけど、今月もネタがいっぱいあるのでできる限りぶっ込みたい。
- パラレルルーラー
- パラレル昇降機
- だれでもノコギリ必勝法(改)
- 買って良かったシリーズ
- トリマドミノ
- パラレル昇降機総集編
- The DESK
他のストックネタ
- メラミンとかポリとか化粧板の解説
- 木の種類の話
パラレル昇降機は自分史上最大のジグアイデアなので思いっきりぶつけたいところ。
そして最強のデスクも完成している。組み立てシーンを撮れば撮影は完了。

SNS運用 Twitter
めっちゃこの項目放置してたけど久々に追記。
年 | 月 | フォロー数 | フォロワー数 |
---|---|---|---|
2021 | 2 | 73 | 94 |
3 | 107 | 136 | |
4 | 132 | 265 | |
5 | 144 | 387 | |
6 | 158 | 504 | |
7 | 179 | 682 | |
8 | 180 | 723 | |
9 | 182 | 765 | |
10 | 186 | 821 | |
11 | 193 | 865 | |
12 | 201 | 923 | |
2022 | 1 | 202 | 980 |
2 | 204 | 1100 | |
3 | 204 | 1121 | |
4 | 210 | 1178 | |
5 | 213 | 1197 | |
10 | 217 | 1349 |
お気持ち表明
サブチャンネル計画を辞めたわけでは無いけど、今制作エネルギーが無尽蔵なので、既に収益化されている終末DIYチャンネルに手当たり次第ぶっ込んでいってるところ。
ジグ製作のアイデアを考えるのは本当に楽しいと感じてきた。
数ヶ月前まではアイデアの貧困さに苦しんでいたけど、常になにかを考えるようになって脳内情報ストックも増えてきたので思いつくものも増えてきた。
これらを発表する場所があるってのは本当嬉しいこと。
まりとまじで、YouTubeとブログを始めていなかったら毎日がどれだけくだらなかっただろうかって思う。
DIYスキルと知識も調べて実践することで飛躍的に増えた。
なんかすごいポジティブな気分なのは、家に帰ったらオーバーウォッチ2をやれるってのもある。