DIYで何かを作る時YouTubeという動画メディアは本当に神。
一昔前なら文章と写真のブログ形式の記事がメインだったけど今はやっぱり動画だと思う。
いやブログも見てほしいけど。
ものづくりの技法ってのは「見て盗む」という言葉があるように「見たほうが盗みやすい」というものがほとんどだと思うので、そこに言葉はいらない。
というわけで先生は世界中にいる。
Contents
B-Star Crafts
木工セキュリティギミックの鬼。
木製の扉にパスワードを設定する方法を学ぶことができる。
見てるだけで面白いというか、永久に見てられるショート専用チャンネルも存在する。
ジグ製作もアイデアに溢れてて面白いんだけど、やっぱり見てて一番ビビったのは木製の鍵、ロックシステム。
よっぽど盗まれたくないものがたくさんあるのか木製のダイヤルと磁石を利用したシステムは、役に立てるタイミングは絶対ないと思うけど、見て知る価値はめっちゃある。
眺めてるだけでセキュリティ対策のアイデアが無数に湧いてくる。
仕組みの解説においては断面化したモデルを使っててめっちゃわかりやすい。
視聴者のことを考えた動画構成も最高。
Matthias Wandel
その名の通りマティアス・ウェンデルさんという人のチャンネル。
なんていうかエンジニアリング木工。
YouTuberというか発明家なんじゃないかって思うほど異次元のジグを発表してくれている。
物体はかくありき、ならばXとYを拘束し、Z軸とY軸方向になんとかすればほらこの通り、みたいな感じで、材料というのは物理法則に従って望んだ形に刻まれていくんだなあ、僕らは宇宙に生きてるんだなあと思わせてくれるチャンネル。
わかりやすく言えば基本公式の先にある「えぐい応用問題」を教えてくれる感じ。で、そのどれもが絶対思いつかんわって内容。
普段の動画はなんてことはない、ただ異次元なだけのモノづくりをしてる動画だけど、スマッシュヒットしているものは本当に異次元。
いちばん衝撃を受けたのは3次元モデルを複製するアナログ5軸加工機の動画。
この動画は10年前のものだけど、この機構を使えばフィンユールの椅子みたいな複雑な3次元曲面のフレームであっても、一つ型となるモノを作ってしまえば簡単に複製できてしまう。
その型はある程度の硬度があれば、木じゃなくて紙粘土でもいいわけで、作れるものの制限が事実上消失する感じになる。
産業機械をを使って加工するような邪道感はあるけど、それ自体自分で作ったものなら「わしが作った」と言えると思う。
2022年、これをパクって回転軸の位置をちょいちょい変えて精度の高い改善版を作ろうと思ってたけど、多分来年になる。
Rachel & Emilien - Rénovation
フランス語で読ませると全然違う発音だったけど、カタカナにするとレイチェル&エミリエンとなるらしい。
いい年こいてイチャイチャしながらDIYリノベーションに励む二人がとても微笑ましいチャンネル。
結構プロの手が入ってるけどスケールがデカすぎて面白いので、まずはぜひ総集編をみてほしい。
デカくて古い工場が変化していく様は本当に面白いし、たまにダンスしてる二人も面白い。
そもそもこんなイカした廃工場が存在するってことが羨ましいし、編集能力も神がかってるし、BGMのセンスも最高。
ドローン空撮が入ってるのがウケる。
内容はまず工程が日本と全然違うことがよくわかる。みたこともない道具がたくさん出てくるし、面白かったのは断熱材を入れてるところ。
まず入れてる量がハンパない。日本の倍くらいの厚み入れてるんじゃないか。
しかもそれを入れるためのシステムがめちゃくちゃ合理的で、この断熱システムが日本に存在するのか調べてみたら、案外正規で輸入されててびっくりした。
動画見終わる間にBGMやら使ってる道具やら工法やら30回ぐらい検索して調べたと思う。
すごい偏った説明になったけど、素人が見ても十分面白い。普段の動画はフランス語だし何言ってるかわからない。
Pedulla Studio
ペドゥーラさんのスタジオチャンネル。
何がすごいってセンスがすごい。この人は本物の木工家で最高のアーティストだと思う。
作ってるものは正統派木工家具が中心で、まさに自分が見て憧れるところ。
誰が見ても、美しい何かが出来上がる過程には魅了されると思う。
紹介したいのは神は細部に宿るということを教えてくれるダイニングテーブルの動画。
ディティールを詰めるとこの高みまで到達するのかと感嘆するしかない。
幕板にアールを付けるのか、そこにノミを入れるのか、そうやって納まっているのか、目地に銅箔を貼るのか。
機械を使った合理的な加工や技法から、自分には無いディテールの引き出しを丸ごと引き抜いてパクることができる。
見てしまえばマネをしてある程度似たものは作ることができるだろうけど、これをゼロベースで設計し製作するセンスだけは盗めない。
自分の作ってるものがどれだけチンケなものか思い知らされるんだけど、センスは磨けば良いし、技法や仕組みは見て理解して盗めば良い。
この人のようなチャンネルを10個くらい登録して、iPadに穴が開くまで見ることでそこに近づけると思う。
ちなみにこのチャンネルは工具の選定や木工機械の知識収集にも非常に役立ってくれている。
Michael Alm
この人はポップアーティストっぽいモノづくりをする作家さん。
1から10まで造形のアイデアに満ち溢れている。
まずはこのベニヤ板をそこまで美しく変化させることができるのかと驚愕させられる動画。
このシリーズは結構あって、このプライウッドで生み出すパターンを本当にたくさんのものづくりに昇華させて行っている。
このパターンをパクった人は世界にどれほどいるんだろうか、僕もパクりたい。
他にも有機的な物作りが本当に素晴らしい。
3x3Custom - Tamar
アメリカのお姉さんがやってる「解説系」DIYチャンネル。
いろんな仕口や継ぎ手からジグや工具の使い方に至るまで、めっちゃ丁寧に教えてくれる。
ぶっちゃけ英語オンリーなので何言ってるかわからないけど、実演が伴ってるので伝えたいことは不思議としっかり伝わるチャンネル。
サムネが何作るのかすごくわかりやすくて、一覧を見ながら、どうやって作るんだ?と思ったものをクリックすれば大体謎が解ける。
コンテンツも多いのでずっと見てたらスキルの引き出しも増えていくんじゃないかな。
そんな便利な工具が存在するんだと教えてくれるチャンネルでもあって、気になったものは大体本国AMAZONから買えたけど、最近は円安で泣きそう。