ブログYouTube運営

ブログとYouTubeを始めて19ヶ月の運営報告【PV/アクセス数/収益公開 】

8月末までは中々に仕事がヘビーだった上に、遠方に遊びに行く予定をブチ込んでいたもんだから、なんていうかもう普通に忙しかった。

楽勝と考えていたブログノルマも全く余裕なく滑り込みで達成。

なんだかんだでやる予定のものは全部こなせたけど、やっても結果が出ないのがブログとYouTube。

とりあえずPVだったり収益だったりどうなってるのかまとめていきたい。

収益

収益(円)
202120
3835
4668
53,827
62,884
74,757半年
88,019
912,862
1016,338
1127,912
1283,502
20221109,8661年
284,511
3104,262
4236,928
5200,660
6150,956
7160,2551年半
8158,514

先月の合計収益は158,514円。

前月より下がった。

7,8,9月の四半期出60万行きたいと先月書いたけど全然無理そう。

とはいっても上げ気味ではあるので悲観はしていなくて、Youtubeは全指標で前月を上回ったんだけどブログが足を引っ張ってるのかもしれない。

ブログの運営報告【PV/アクセス数/収益】

vintage teal typewriter beside book
記事(新規,合計)PVオーガニック
2021217 , 18146213
39 , 2776426
47 , 3485132
515 , 48152889
615 , 632,724395
715 , 783,827792
84 , 825,1961,592
93 , 857,5572,799
103 , 888,5283,571
112 , 9010,3214,586
126 , 9614,8936,393
202216 , 10223,8329,777
27 , 10928,51312,744
35 , 11431,76814,795
45 , 11933,64615,986
57 , 12643,19320,265
62 , 12836,57715,786
72 , 13032,56714,310
86 , 13631,34713,476

あっ、やっぱだめだ。

月間6記事書くノルマを設定したはいいけど今月もブログのアナリティクスを全然確認してなかった。それは面倒臭かったのもあるけど全然期待してなかったからというのもある。

つまり期待通り。なのでこちらは長い目でみたいところ。

でも少なくとも年内には伸び始めてくれないと嫌いになるかも。

収益

Dollar, Money, President Of The U S A, Cash, Business
前月(円)今月(円)
Amazon32,97448,505
楽天11,9018,845
もしも28,21023,750
A822,4155,097
その他7,4726,938
Total102,97293,135
YouTubeからの流入を含む

YouTube比率の高いAmazonがのび、ブログ関連の収益が落ち込んだ。

これは先月がPVのわりに良かったってのもあるので気にしてもしょうがない。

なので記事を書くとする。

更新ネタ

ネタのまとめ。

  • エシャ ワックスオイルを本格的に使っていこうという話(オイルの話多すぎ)
  • 椅子の脚の切り方
  • DIY的に鉋を使いこなすために頑張ったこと
  • 鉋の研ぎ
  • 鉋の台直し
  • 鉋の裏鉄合わせ
  • DIYにおける両面テープの重要性
  • 2022年に修めたいDIY奥義と実施項目
  • 欲求に従いものづくりを金と切り離す
  • DEWALTのドリルレビュー
  • USA Amazonで工具が安いぞと言う話
  • バッテリーの話
  • 海外で起きてるイノベーション工具編
  • ジョイントカッタに似て非なるすごいものの話
  • 日本がお買い得だと言う話
  • ウッドショックを契機に景気を刺激したいと言う話
  • ドリフトフリージグ
  • スピンドルサンダージグ
  • ユマニテ
  • 等間隔ドリルジグを思いついた
  • リセッション2022
  • 気付くのに時間がかかるYouTubeの「当たり前」
  • 個人情報漏洩はノーリスク
  • トリマーの小技
  • 便利なジグ紹介
  • スピンドルサンダー
  • パラレルクランプ
  • 変わり種クランプ

ドメインパワー

↑前回

↓今回

2ヶ月連続で上昇。

よく見られた記事と新しい記事

8月に投稿したYouTube登録者10,000人達成の記事は当然のように伸びた。

【データで見るYouTube】チャンネル登録者10,000人の現実【収益・期間・再生数etc】

「100人が遠い」と嘆いていた頃、登録者1万人なんてあまりにも非現実的すぎて異世界の住人だと感じていた。でもいざ到達してみると、アパートの一 ...

続きを見る

ただし一番伸びてるのは100人達成時の記事(3000PV)なのでYouTubeをやってる人の苦しみがよくわかる。というか100人達成の記事自体が少ないのかもしれないけど。


意外と伸びてきた、というか伸びてたのに気づいてなかったのかもしれないけど、マルトクショップなどの木材のネット販売店の記事が結構見られていて528PV。

無垢材ネット販売
【2022再調査】DIYerはどこで無垢材を買えばいいのか?【木材ネット通販まとめランキング】王者マルトクショップ

この記事ではDIYerが無垢材(主に広葉樹)を、コスパ良く入手するための素晴らしきネットショップを紹介する。 それぞれがどのように違い、どの ...

続きを見る

この記事は数少ないA8案件が入ってるので大変ありがたいこと。

目標記事数は

6記事のノルマは守ることができたけど、月末滑り込みで2記事投稿する有り様だったのでまったく余裕がない。

直近の投稿頻度がべらぼうに落ち込んでいたから余計にキーボードが進まないというのもあるし、6記事はノルマというか最低限のボーダーラインにしてもいいレベルかもしれない。

ブログに関してはしばらくの間、あれこれ工夫というよりも愚直に更新だけやっていこうと思う。

YouTubeの運用【再生回数/再生時間/収益】

やる気はまああったんだけど数が増えたわけではない。

グラフ各種

コンテンツ数(新規,合計)再生回数再生時間(h)CH登録者(新規,合計)
202123 , 318056 , 6
37 , 101,90610127 , 33
46 , 163,89419533 , 66
55 , 216,51935165 , 131
63 , 2410,56968698 , 229
74 , 2812,808872139 , 368
84 , 3210,495863120 , 487
94 , 3615,6271,359181 , 668
105 , 4120,4571,966230 , 898
114 , 4530,2973130371 , 1269
125 , 50102,66811,2531,258 , 2527
202214 , 54184,42019,4752,088 , 4,615
24 , 5880,8378,756838 , 5,453
34 , 6282,7718,838842 , 6295
45 , 67314,05228,2322,846 , 9,141
54 , 71236,07821,8841,921 , 11,062
63 , 74134,35714,2831,140 , 12,202
75 , 79124,20712,885867 , 13,069
84 , 83152,60715,7571,095 , 14,164

「一方、チャンネル登録者の成長率は標準的でした。」

やかましいわ。4ケタ戻しただけマシ。

底が見えた感じ

再生回数15万に戻したのは良い傾向。

現在の終末DIYチャンネルはクソ動画であっても週一で垂れ流すことを守り続ければ再生回数10万ちょっとは守れるっぽい。

今月20万は欲しい。跳ねる動画が1つか2つあればいけるはず。

投稿した動画は

競合が少ないせいかピンタッカの動画はよく伸びた。

というか投稿から30日時点で3.7万再生で、現在もなおそこそこの勢いを保ってくれている、平均再生率は26.1%とうんちの中のうんちなのに。

ちなみにこのネイラ系の動画は誰が出しても結構伸びている。そういう動画って結構あるので発掘していきたい。

今月投稿したい動画とか

今月は5件になる。

  • オススメスタンダードクランプ(UP済)
  • パラレルクランプ比較(UP済)
  • ルーターテーブル
  • 買って良かったシリーズ(久々)
  • 変わり種クランプ

他のストックネタ

  • デスクを作る
  • 突板合板
  • メラミンとかポリとか突板とか
  • 木の種類の話

事務所に所属した

9月からYouTubeに関してはBitstarという事務所に所属した。

所属したといっても野球で言うとマイナー契約みたいなもので契約期間は1年。メジャー昇格条件はめっちゃ厳しいのでぶっちゃけ無理だと思っている。

登録者10,000人達成時の記事でも書いたけど、マネジメント手数料的なものがアドセンス収益から一定量引かれることになるので、その分補ってあまりある価値がなければ所属する意味はない。

なので案件に対する期待とかもあるけど、自分としてはYouTubeチャンネルを運営する上でのノウハウやヒントなんかを得られたらと思ってる感じ。

十分な収益を出せるようなチャンネル以外は、事務所に期待するのってマネジメントよりもそういう成長サポート的な部分かなと思う。

実際、担当の人とチャンネルについて話すだけでも結構楽しかった。YouTubeをひたすら続けるってのは孤独との戦いなので、なるべく有意義に契約期間を過ごしてみようと思う。

SNS運用 Twitter

フォロー数フォロワー数
202127394
3107136
4132265
5144387
6158504
7179682
8180723
9182765
10186821
11193865
12201923
20221202980
22041100
32041121
42101178
52131197

お気持ち表明

事務所に所属したことで他者の助言が手に入るようになった、そのへんを参考にしながらここらでYouTubeの方に変化を与えたい。

毎週更新に追われながらなんとなく考えてるだけだと変化も進歩もないので、座して真剣に新しいテーマ考える時間を作りたい。

・準備、撮影、編集の時間を短縮できること。
・小さな変化が大きな変化につながり、繰り返し、持続が可能なこと。
・DIYを実際にやらない人々でも見てみようと思えるテーマ

この記事を書いてる日曜日はまさにおあつらえの時間なので記事を書いている場合ではないかも。

-ブログYouTube運営