2年目の初月を終えて、ひとつ新しい試みを始めようと思った。
だってYouTubeが全然ダメだから。ゾンビだから。
かなしい。
とりあえず報告していく。
Contents
合計収益
先月は1年続けられた喜びに呆けていたけど、来年絶望しないためにも今できることを考えないとやばい。
土俵に上がった初月は敗北で飾った。
年 | 月 | 収益(円) |
---|---|---|
2021 | 2 | 0 |
3 | 835 | |
4 | 668 | |
5 | 3,827 | |
6 | 2,884 | |
7 | 4,757 | |
8 | 8,019 | |
9 | 12,862 | |
10 | 16,338 | |
11 | 27,912 | |
12 | 83,502 | |
2022 | 1 | 109,866 |
2 | 84,511 |
先月の合計収益は84,511円。
対戦相手は先月の自分の収益、きれいに敗北。
敗退じゃなくて敗北なので次があるけど、連敗が続くと挽回が難しいので、もうちょっと焦って足掻きたいと思う。
敗因はYouTubeバブルが終わって、なおかつ上昇傾向があるとも言えないところ。
2月が28日までしかないところを差し引いてみたけどやっぱり負け。
しかし、月初には6万台が妥当と考えていたので、実はこの数字は意外だった。
なぜ。
何が伸びたのか気になるので分析する。
ブログの運営報告【PV/アクセス数/収益】
伸びたのはブログ。
決まった公式に数列を当てはめていくかのように順調で、肝心の投稿数(n)も増えた。
年 | 月 | 記事(新規,合計) | PV | ユーザー数(新規,合計) | オーガニック |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 2 | 17 , 18 | 126 , 125 | 13 | |
3 | 9 , 27 | 764 | 104 , 112 | 26 | |
4 | 7 , 34 | 851 | 214 , 229 | 32 | |
5 | 15 , 48 | 1528 | 482 , 509 | 89 | |
6 | 15 , 63 | 2,724 | 1,016 , 1,088 | 395 | |
7 | 15 , 78 | 3,827 | 1,457 , 1,548 | 792 | |
8 | 4 , 82 | 5,196 | 1,978 , 2,058 | 1,592 | |
9 | 3 , 85 | 7,557 | 3,158 , 3,244 | 2,799 | |
10 | 3 , 88 | 8,528 | 3,948 , 4,081 | 3,571 | |
11 | 2 , 90 | 10,321 | 5,054 , 5,211 | 4,586 | |
12 | 6 , 96 | 14,893 | 7,095 , 7370 | 6,393 | |
2022 | 1 | 6 , 102 | 23,832 | 10,773 , 11,030 | 9,777 |
2 | 7 , 109 | 28,513 | 13,716 , 14,157 | 12,744 |
日数あたりで見れば1.4倍近くに増加している。毎月が累乗。
なんとしてもこれを維持したい、夏には10万PV行きたい、行きたい、行きたい。
そんな私の望みを叶えてあげたいので、順調に増加してる要因を知りたい。
なのでちょっと比較調査してみる。
なぜ順調か
開設当初からDIY系のベンチマークチャンネルはたくさんブックマークしてるけど、ナメクジだった終末DIYさんの攻撃もそこそこダメージが通るようになった。
まずそれぞれのベンチマークブログをUbersuggestで測り、2集団に分ける。
- N - オーガニック5000〜15,000前後
- S - オーガニック30,000以上(10万PVクラス)
まず比較したいのは月あたりの記事投稿のペース。つまり体力。これをAとする。
Nグループは0〜3程度
Sグループは3〜10程度
次にトータル記事数をBとする。
Nグループは30〜100程度
Sグループは150〜500程度
内容を精査しなくともこの数字だけですごく明確な差が出た。
Aを増やす事でBの成長が加速する。家計に例えると所得と資産みたいなもんだね。
いやーYouTubeであればこんなもの全く当てはまらない。
しかしブログにおいては明確なのであれば、少なくともこれは満たしたい。
終末DIYでは直近3ヶ月のの平均が6.33。これを10に近づけたい。
ここ最近、記事作成にかかる手間というか、時速は間違いなく上がっている。
「重要じゃない」と思って省ける部分が増えたんだと思う、これによって書くストレスも低減されてきた。
90点以上の少数精鋭よりも、80点の「やや精鋭」を多数揃える気持ちで、年内に200記事を一つの目標にしたいと思う。
結果としてのPVは夏頃に10万突破、年末時点で15万〜20万に到達できれば私は幸せの絶頂。
YouTube関連記事もメインジャンルにする
YouTube関連記事のPV比率がどんどん高まっている。実に1/5を超えそう
このブログのジャンルは何と聞かれたら、DIY的なYouTube的な雑記的な何かと答えよう。
伸びてるものは伸ばす教育方針でいきたい。
特化ブログは分けた方がいい、という先人の教えもあるけど、今の所そこまで必要性を感じていない。
ただ、YouTube目的の人の回遊率はやっぱり低い。
ならばYouTube関連記事をDIY記事とならぶメインジャンルと捉えて、考察記事まで裾野を広げて量産していこうと思う。
ブログタイトルもいじるかもしれない。
収益
今月(円) | 先月(円) | |
---|---|---|
Amazon | 19,922 | 27,740 |
楽天 | 7,551 | 8,472 |
もしも | 16,664 | 13,214 |
A8 | 2,790 | 0 |
その他 | 9,341 | 8,301 |
Total | 56,268 | 57,727 |
YouTube再生数が半分以下に下がったのでamazonと楽天は軒並みダウン。
しかし日割りでいくと合計金額はむしろアップしてる。
もしもとアドセンスの地道な上昇があるし、A8が台頭し始めたのも嬉しい。
Amazonと楽天に関しては、ブログ:YouTubeの比率が不明だけど、もしかすると今月はブログで5割くらい行ってるかもしれない。
真面目に向き合う
A8の台頭を受けて。
収益/PV を高めていくためにはやっぱりアフィっていく必要性を大きく感じる。
稼ぐためにブログをやると決意しながら、実際のところ苦手を避け、好きなことにバリバリ逃げている。
好きなことに打ち込む ≒ 楽な方に逃げている
大前提として「継続する」という項目があるので、楽しんでストレスをカットする事はとても大切だけど、その辺りは達成できそうなので、もっと稼ぐことに真面目に向き合う必要がある。
経験上、好きでやってることは飽きればやめてしまう。もちろん嫌なことも続かない。
なので嫌だと思ってることにも、好きな所を見つける工夫がいる。
ブログは愛憎劇。
更新ネタ
ネタのまとめ。
- エシャ ワックスオイルを本格的に使っていこうという話(オイルの話多すぎ)
- 椅子の脚の切り方
- DIY的に鉋を使いこなすために頑張ったこと
- 鉋の研ぎ
- 鉋の台直し
- 鉋の裏鉄合わせ
- DIYにおける両面テープの重要性
- 2022年に修めたいDIY奥義と実施項目
- 欲求に従いものづくりを金と切り離す
- DEWALTのドリルレビュー
- ヘリカル刃の自動かんなレビュー
- USA Amazonで工具が安いぞと言う話
- バッテリーの話
- 海外で起きてるイノベーション工具編
- トラックレールを自作する
- ジョイントカッタに似て非なるすごいものの話
- 日本がお買い得だと言う話
- ウッドショックを契機に景気を刺激したいと言う話
- ドリフトフリージグ
- スピンドルサンダージグ
- ラメロZetaの紹介
- ユマニテ
- 等間隔ドリルジグを思いついた
- DIY曲線加工3種の神器
新しいネタは日々見つかる。
人との関わりを絶ってはいけない。
ドメインパワー
先月時点から変化なし。
被リンクはちょいちょい増えてるのでまた上がるかも、むしろDAが7を維持しているのに驚き。
やれば伸びる。今後に期待。
よく見られた記事と新しい記事
順位 | PV | 記事名 |
---|---|---|
1 | 2,589 | Youtube100人までの道のり |
2 | 1,520 | YouTube1000人達成 |
3 | 1,215 | スライド蝶番の付け方 |
4 | 1,130 | YouTube300人までの道のり |
5 | 904 | マキタ互換バッテリレビュー |
YouTube関連記事のPVは終末DIYの1/5を占める。どう考えても重要な主要コンテンツ。
チャンネル登録者100人までの道のりは101〜1000人より険しいということだね。
互換バッテリが伸びてきたけど伸びられても困る。
先月気合を入れて書いた記事はこの辺。
【データで見るYouTube】チャンネル登録者5,000人到達まで1年 収益や再生回数などの報告【公開と航海と後悔】
なんの因果か当チャンネルがCH登録者5000人到達に要した期間はちょうど1年ぴったり。YouTubeを始めれば数ヶ月で登録者10万人行って一 ...
続きを見る
スライドレールの選択・取り付け・設計 徹底解説【DIYで引き出し作り】
スライドレールは初めての人でも難しくない、吊り桟形式なんかよりも簡単だ。 まず計算が簡単で、次に作り方の面でも簡単だ。 幅の設定はシビアだけ ...
続きを見る
【作り方解説】Tスロットホールドダウンクランプ【図面と原理】自作ジグその2
今回のホールドダウンクランプは、Tスロットトラックを装備した盤面の専用クランプで、自作ボール盤テーブルをさらに強化するために作ってみた。 買 ...
続きを見る
スライドレールについてはほんと気合入ってる。
YouTubeの運用【再生回数/再生時間/収益】
お話にならない。
グラフ各種
年 | 月 | コンテンツ数(新規,合計) | 再生回数 | 再生時間 | CH登録者(新規,合計) |
---|---|---|---|---|---|
2021 | 2 | 3 , 3 | 180 | 5 | 6 , 6 |
3 | 7 , 10 | 1,906 | 101 | 27 , 33 | |
4 | 6 , 16 | 3,894 | 195 | 33 , 66 | |
5 | 5 , 21 | 6,519 | 351 | 65 , 131 | |
6 | 3 , 24 | 10,569 | 686 | 98 , 229 | |
7 | 4 , 28 | 12,808 | 872 | 139 , 368 | |
8 | 4 , 32 | 10,495 | 863 | 120 , 487 | |
9 | 4 , 36 | 15,627 | 1,359 | 181 , 668 | |
10 | 5 , 41 | 20,457 | 1,966 | 230 , 898 | |
11 | 4 , 45 | 30,297 | 3130 | 371 , 1269 | |
12 | 5 , 50 | 102,668 | 11,253 | 1,258 , 2527 | |
2022 | 1 | 4 , 54 | 184,420 | 19,475 | 2,088 , 4,615 |
2 | 4 , 58 | 80,837 | 8,756 | 838 , 5,453 |
グロい
再生数が半分以下に下がるという経験は初めてなので表にしてみると中々グロい。
月初のあたりで底打ちは感じていたし、上昇に転じそうかといえばそうともいえない。
再生数上位の動画に波があるのが問題、いや問題というかこれは海であるYouTubeの特性なので安定させようとか無駄。
浮上するための適切なあがき方を模索した結果、ひとつのアイデアを試そうと思った。
新チャンネルを作る
ってのも、ものづくり動画本当に伸びない。まあずっと思ってたけども。
新たに投下したジグ作りもうんち。脚を引っ張るのもいい加減にしろって言いたくなるくらい。
なので別チャンネルを作るべきだと思った。
チャンネルジャンルの棲み分け
まずは当チャンネルの動画をカテゴリ分けして、うんちなジャンルを切り分けてみる。
- 工具レビュー
- 道具や技術 How to
- ものづくり(家具とか)
- ものづくり(ジグ)
- インテリアDIY
ジグ作りはちょっと違うかもしれない。
機能について説明するならば上に入るだろうけど、製作工程は下だと思う。
という事はその2種類で動画分けして2チャンネルに跨らせることもできるかもしれない。
新チャンネルのコンセプト
ブログとYouTubeを始めてから1年で、作る行為自体は減ったものの、なんやかんや色々上達した。
なので新チャンネルは喋りを完全に無くして、設定言語は英語にして、なんか作品作り感のあるものにしてみようと思う。
さらにそこに投下した動画素材をジグ、家具問わず、メインチャンネルにも持ち込み、そっちでは日本語解説を交えた座って喋る形式の情報系動画としてまとめる。
みたいにすれば既存顧客にも誠実で、エネルギーロスも少なく地球環境にも優しい動画制作サイクルが作れそうな気がする。
タイムリソースの配分
絶対的な必要時間は絶対の絶対に増加する。とはいえメインチャンネルを疎かにする事も絶対できない。
なのでメインは週一ペースを守ったまま、サブチャンネルを不定期更新にする。
なので成長はかなり遅いかもしれないけど、市場は30倍以上になるので、可能性を探る実験としては有意義だと思う。
これによってデータ=ブログネタも増える事になる。
ダメすぎたら全部消去してメインチャンネルに統合すればいいじゃん。
有意義すぎる。
立ち上げ時期
ひとまず6月までにはやるとする。
もうちょっと考えて整理したいと思う。
メインチャンネルは
座って喋るってのを基本にして、DIY雑学や技法や工具うんぬんについて話すのをメインにする。
最近は内容がどんどんマニアックになってきてるので、もっとライトなDIYerに向けたお役立ち情報なんかも意識する必要性を感じる。
作業が必要なものは別撮りして、音声は編集時にアフレコするように統一すれば楽になりそう。
あなたもぜひご登録を!
投稿した動画は
スライドレールの扱い方動画。
30分以上の長すぎる動画だけど伸びはまあ普通より良いって感じ。
だけど間違いなく需要があり、息の長い動画になると確信を持ってぶん投げた全力コンテンツ。
無垢材を買えるネットショップまとめ。
実は今までなかったお得情報系動画なのでどうなるかと思ったけど伸びはまあ別に悪く無い。
しゃべりメインならこのようなネタも増やしていくべきと思ってる。
今月投稿したい動画とか
今月は4件になる予定。
- Lamello Zeta P2 紹介動画
- マルトクで安く買う動画
- DIY工具の考え方
- バンドソードリフト調整ジグの解説
他のストックネタ
- 鉋の刃口埋めをやってみた
- DIY向け鉋の研ぎと必須ツール
- DIY向け鉋の台直し
- DIY向け鉋の裏鉄調整
- ライト&ヘビーDIY向けインパクトの選び方
- DEWALTのドリルレビュー
- ヘリカル刃の自動かんなレビュー
- USA Amazonで工具が安いぞと言う話
- バッテリーの話、マキタ、ハイコーキ、DEWALT
- ジョイントカッタに似て非なるすごいものの話
- スピンドルサンダーを作る
- ルーターテーブルを作る
- DIY曲線加工3種の神器
SNS運用 Twitter
年 | 月 | フォロー数 | フォロワー数 |
---|---|---|---|
2021 | 2 | 73 | 94 |
3 | 107 | 136 | |
4 | 132 | 265 | |
5 | 144 | 387 | |
6 | 158 | 504 | |
7 | 179 | 682 | |
8 | 180 | 723 | |
9 | 182 | 765 | |
10 | 186 | 821 | |
11 | 193 | 865 | |
12 | 201 | 923 | |
2022 | 1 | 202 | 980 |
2 | 204 | 1100 |
お気持ち表明
停滞の恐怖が少しずつやってきてる。
早くない?
いやそうでも無い?
ブログとYouTubeによる所得は、生活を維持する以上のレベルまで引き上げたいと思っている。
悪く無い水準まで上がってきてるのであと5倍、いや10倍。
堕落した未来を築くため、無駄にならないであろう資材を積み上げたい。
最近ではこのレポートも結構見られるようになってきた。
自分と同じようなことをしている人々の肥やしになるなら幸いだ。